ズボラ飯

ズボラ食事記録
今の私の朝ごはんルーティーン
蒸し野菜のメリット
・栄養素の逃さず摂ることができる
・脂質を抑えることができる
・栄養価がアップする
・身体を温める効果がある
・消化が良く、お腹に優しい
・さまざまな野菜を一度に食べることができる
栄養素を逃さず摂ることができる理由
・茹で汁に食材の成分が出にくい
・穏やかにひが通るため、食材の味を残すことができる
・水をつかわないため、水溶性ビタミンやミネラルの損失を最小限に抑えることができる
脂質を抑えられる理由
・揚げ物や炒め物のように油を使わずとも調理ができる。
身体を温める効果がある理由
・消化しやすく、冷えた身体を温める血行をよくしてくれる働きがある。
さまざまな野菜を一度に食べることができる理由
・加熱することで野菜が柔らかくなり、かさを減らして食べやすくなる。
・野菜本来のが持っている味いや香りが引き出される
などなど、蒸し野菜には身体に良い効果がたくさんあります🎵
味付けをしなくても、野菜本来の味を楽しむことができるので塩分コントロールにも!
味付けが欲しい場合はドレッシングを手作りしてかけて食べることもあります・
食べたい野菜を切って蒸すだけなので、簡単にできます!
使用した野菜
ブロッコリー・・・免疫力向上、肌の老化防止、貧血予防、むくみ改善 などなど
ナス・・・抗酸化作用、むくみ防止、血糖値の上昇を緩やかにする、便秘の改善
さつまいも・・・免疫力を高める、腸内環境を整える、血圧を下げる、むくみ解消
ズッキニー・・・血圧の正常化、免疫力向上、視力維持など
ニンジン・・・美肌作り、便秘の解消、血圧を抑制、コラーゲンの生成など
まいたけ・・・骨や歯を丈夫にする、皮膚は髪を健やかに保つ、便意解消、抗がん作用
豚肉・・・糖質の代謝を助ける、睡眠の質を整える、血液サラサラなど
その他
納豆・・・骨粗鬆症の予防、骨作りをサポート、肥満の予防、便秘解消など
納豆は、健康を維持するために必要不可欠な5大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラル)が全て含まれているため、健康食品の代表格とも言われています♪
キムチ・・・疲労回復、代謝促進、血圧を正常に保つ、免疫力向上、善玉菌を増やすなど
キムチは、野菜を生のまま漬け込むため、熱に弱い栄養素も効果的に摂取できます。また漬け込む過程で発酵が進み乳酸菌やビタミンB群が大幅に増えることで、栄養価がさらにアップしています!
発酵されたキムチを見極めるには?
キムチくんマーク
キムチは乳酸菌が豊富な発酵食品の代表格です。「キムチくんマーク」は韓国産の成熟発酵キムチにのみ表示が許可されているマークなので、乳酸菌がしっかり働いている発酵キムチを選ぶ目安になります。発酵過程で乳酸菌が増殖し、乳酸を生成することで、独特の酸味と風味が生まれます。発酵によって乳酸菌は、腸内環境を整え、免疫力を高める効果もあります!
ちなみに・・・・
「キムチくんマーク」は韓国産の成熟発酵キムチにのみ許可されているマークで、国産のキムチにはついていないようです。
国産キムチにも乳酸菌が豊富に含まれており、腸内環境の改善や免疫力を高める効果があります。
「これがいい!」というものはないので、ご自身で成分表などを確認して買ってみるのが良いかと思います!
ではでは、またお会いしましょう!
参考:サイトから引用
タイトルとURLをコピーしました